fc2ブログ

2010/08/14

【ホームベーカリー】ももハムとアスパラとフライドオニオンのサンドイッチ

十六雑穀フランスを使ってサンドイッチを作りました。

雑穀フランスって如何にもサンドイッチ向きな感じのパンです♪
久々にサンドイッチの食指がムズムズ…っときました^^


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガー
blogram投票ボタンレシピブログ




最近お気に入りのハムが、鎌倉ハムのももハムブロックです。
スライスではなくブロックでストックしておくと、スライスはもちろん、
様々な形にカットして使えるので便利なんです。

そういえば、このブログでも、「ももハム」とあえてことわっていますけれど、
元々「ham」というのは、豚のモモを指す言葉なんですね。
で、そこから転じて、豚のモモ肉の塩漬けを「ハム」と言うんだそうです。
だから、本当はモモハムは、あえて断る必要はないようなんですね。
つまり、ただ単に「ハム」と記せば、それはモモ肉のハムを指す…
なんて、頑固親父的に書けば、そういうことになるらしいです^^
ちなみにボンレスハムは、そのモモ肉の骨を外したハム、骨なしハムという意味だそうです。


■食パン
 
 前日焼いた「十六雑穀フランスパン」を使いました。
 配合等は、前日記事を参照してください。→ こちら(別窓で開きます)


■具材

 ももハム(笑)と、塩茹でアスパラ、フライドオニオン、マスタード、マヨネーズ。

 ハムは、チルドで半分凍らせておくと薄くスライスしやすいです。
 アスパラは細い部分は半分、暑い部分は1/3にスライス。
 フライドオニオンはちょっと目を離したら若干焦げました。失敗です^^;


■ドレスアップ

 ディジョンのマスタードを少し多めにパンに塗り、スライスしたハムを並べます。
 その上にアスパラを乗せ、マヨネーズをあしらいます。
 さらにフライドオニオンを乗せればできあがり。


_P1000354b.jpg
なんだか見た目がサンドイッチぽいですね^^
(私だけのイメージかな)
でも、やっぱりオニオン、こげすぎ…^^;


_P1000353b.jpg
でも見た目ほど焦げの状態は酷くなくて美味しかったですよ、香ばしくて♪
ハムとアスパラとのコンビネーションも思った通り悪くありませんでした。
しっかり揚がっている分、カリカリという食感が心地よかったです。

ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_08_14_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガー
blogram投票ボタンレシピブログ
関連記事

コメント

非公開コメント