fc2ブログ

2010/08/02

【ホームベーカリー】鎌倉ハンバーグのオープントーストサンドイッチ

頂き物の鎌倉ハムのハンバーグでトーストサンドを作ってみました♪
鎌倉ハムというブランドにはちょっと期待しちゃいますよね^^
焼きたての食パンを軽くトーストして、オープンサンドで頂くことにしました♪

サンドイッチ・ハンバーガー



付け合せにポテトサラダを作りました。


■食パン

 コンチェルトをベースに複数の強力粉をブレンドして食パンを焼きました。

 ・コンチェルト 100g
 ・ゴールデンヨット 100g
 ・イーグル 50g
 ・塩 伯方の塩 3.5g
 ・スキムミルク 7g
 ・油脂 オレイン酸系植物油 11g
 ・蜂蜜 伊豆メロンランド産雑蜂蜜 15g
 ・水 南アルプス天然水 170cc
 ・ドライイースト フェルミパン 3.2g

 以上を「早焼き」コースで焼きました。

 でもやはり膨らみが足りません。パンケースの上辺より上に出てきません^^;
 でも、味は悪くないです。匂いもあまりしません。色は少し黄色っぽいです。

 トーストしたら結構バリバリになりました^^;


■具材

 鎌倉ハム製「鎌倉ハンバーグ」
 _P1000215b.jpg
 ポテトサラダ、レタス、きゅうりスライス、からしマヨネーズ。


■ドレスアップ

 パンを軽くトーストして、からしマヨネーズを塗り、レタスを敷きます。
 スライスしたきゅうり、ポテトサラダを乗せ、鎌倉ハンバーグを乗せてできあがり。
_P1000217b.jpg

 まあ一応レトルトですから食べやすい…ですね^^;
 自宅で作ったように肉肉していないのは仕方のないところです。

 マスタードを効かせたポテトサラダがいいアクセントになって、
 若干弱めのハンバーグを引き立てていました。

_P1000220b.jpg

 粉が替わり、イーストが替わると、パンって全然違ってしまうものなんですね。
 まずまずこれならば…というお気に入りの食パンができていたのですが、元の木阿弥です。
 また最初から好みのパンの配合やら焼き加減とかを探さなければならないようです。

 少なくとも、パネトーネマザーの臭みは「フェルミパン」で解消されたようなので、
 その点は一安心ですけれど…、それでも、焼きたて直後には匂いがするような気がします。
 ドライイーストタイプの天然酵母とかあるけど…、使ってみようかなぁ…。
 パン作りって、ホント奥が深いよなぁ^^


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_08_02_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^

サンドイッチ・ハンバーガー




関連記事

コメント

非公開コメント