【ホームベーカリー】包みピザパン~爆発の巻
我が家の場合は、奥さんが会社に持ってゆく場合があるので包むことが前提になります。
しかし今回は、モノの見事に破裂しました^^;
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン」 ブログ村TB:「HBでパン作り」 |
たくさんの具材を包むのは、まだ上手くできないので控えめにしました。
ベーコン、トマト、オニオン、チーズ、パセリの5種類のみにしました。
これを市販のピザソースで和えて、パン生地に包んで焼く…それだけの簡単なピザパンです。
■パン生地
・はるゆたか100粉 55g
・ゴールデンヨット 120g
・イーグル 60g
・国産全粒粉 15g
・塩 4g
・スキムミルク 7g
・油脂 7g(オレイン酸系植物油)
・蜂蜜 15g(伊豆メロンランド産アカシア蜂蜜)
・ドライイースト 3g(赤サフ)
HB生地コース。
取り出し後、空気抜きをして10分アイドル。
8等分にしてさらに10分アイドル。
空気抜きをして具材を包んで成型。
二次発酵~焼き。
どうしたんですかねぇ。
今までも、ベーコンのマヨネーズ和えとか、漏れそうな具材は結構入れても大丈夫だったのに
今回に限っては、8個すべてが「漏れ」を起こしていました。
うち2つはほぼ破裂状態でした。
焼きに入る前にハサミを入れているんですから、破裂する意味が分かりません…。
味はそう悪くないんですけどねぇ…。
でも、ハサミを入れたところにマヨネースを入れればもっとマルでしたかね。
ちょっとコクが足りない感じでした。
これは失敗作でした。
ドライイーストを使い切りましたし、はるゆたかも残り少ないので、
cuocaで粉などいくつか追加注文をしました。
【強力粉】
次期主力戦闘機…じゃなく、強力粉は「コンチェルト」にしました。
はるゆたかの、フスマに近い部分だそうなので、ポストハーベストの問題は心配なしですし、
栄養価の面で、いちいち全粒粉を混合しなくていいのかな??など期待しています。
【イースト】
ドライイーストは使わず、パネトーネマザーを購入してみました。
ネット上で色々勉強させて貰うと、どうも香りの点で、決定的に優れているようなので。
期待しています^^
【こうばし胚芽食パンミックス】
食パンミックスでは、唯一これを注文。
油脂を使わずに作れるのと、胚芽パンの栄養価の面を重視しました。
あれもこれも欲しくなってしまうので、今回は最低限のものに絞りました。
次回のパンから、パネトーネマザーで焼くことになります。
どんな香りがするんでしょう…。楽しみで堪りません^-^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() | ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン」 ブログ村TB:「パン好き!」 |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント