fc2ブログ

2010/07/16

【ホームベーカリー】ソフトサラミとゆで卵のオープンサンド

今日は2種類のオープンサンドを作ってみます。

1つはソフトサラミとゆで卵で旨さには実績のある組み合わせ。
もう1つは、我が家の庭で初めてできたゴーヤを使って実験的な試みで作ってみます。


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガーブログ村TB:「サンドイッチ」「食パン
ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン




■食パン

 前日同様にcuocaの「ふっくら食パンミックス」を使いました。
 キメが細かく、ふんわりした食パンが焼けました。
 今回は、油脂を規定量より5gほど少なくして作りました。


■具材

 ソフトサラミは市販のものです。
 ゆで卵は茹でて、殻を剥いてスライサーでスライスしておきます。
 キュウリをスライスしておきます(自家菜園で採れたものを使いました)。
 からしマヨネーズ適量。

 ゴーヤは苦味を抑えるため塩もみをしておき、油で炒めオムレツにします。
 スパムをスライスしてソテーしておきます。塩コショウ適宜。
 マヨネーズ適量。

■ドレスアップ

 食パンにカラシマヨを塗ったら、マヨネーズで土手を作ります。
 土手に沿って、きゅうりスライスをおいて船形を作ります。
 (要は、周囲が高く、真ん中が窪んだ形にする)
 その中に、ソフトサラミとゆで卵を交互に盛り付けて出来上がり。

 食パンにマヨネーズを塗り、オムレツを置き、上にスパムを置けば出来上がり。

_IMG_2247b.jpg
 ソフトサラミの方の組み合わせは私的には定評のある組み合わせなので問題なし…ですが、
 ゴーヤの方は、たぶんに実験的です。

 そもそもゴーヤがサンドイッチに合うのか…もそうですし、どんな風に盛り付けたら…
 なんていうのもテーマだったんですけど、焦がす…という致命的な失敗を…^^;;


_IMG_2248b.jpg
 ソフトサラミ…というか、ボロニアソーセージとか、こんな感じの見た目が好きなんです^^
 油のところが口中で溶ける感じがゆで卵とマヨネーズと結構合う!と個人的には思っていて、
 クリスマスオードブルなんかで目立たず多用するアイテムだったりします^^;


_IMG_2249b.jpg
 焦がしてしまったら実験もヘッタクレもないですよね。
 食パンの油脂を減らしておいて、具材を油たっぷりで炒めるのもどうなの…
 なんて余計なことを考えていたら…、うっかり焦がしました^^;

_IMG_2253b.jpg
 しかし、スパムにはソース…、これまた私の個人的好みですけれど^^;

 ゴーヤは合わないわけではなさそうですので、もう少し要検討…ですかねぇ。
 スパムと卵じゃ、チャンプルですもんね。なにか別の組み合わせを思いつくといいのですが。


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_07_16_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。

ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガーブログ村TB:「ハンバーガー」「サンドイッチ
ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
blogram投票ボタン



関連記事

コメント

非公開コメント