fc2ブログ

2010/07/13

【ホームベーカリー】コンビーフとじゃがいものソテーのサンド

今日はcuocaのミックスを使って、油を全く使わないパンを焼いてみました。

日々のパンは美味しいですけれど、少量ですが必ず油脂類を摂取するのが気になります。
その点で、油脂を一切使わないパンにはちょっと興味があるんです。


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガーブログ村TB:「サンドイッチ」「食パン
ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン




こうばし胚芽食パンミックス」というのですが、追加するのは水とイーストのみで、
油脂類は使いません。

今回は、生地作りまでをHBで、その後を手で成型してスチームオーブンで二次発酵~焼きましたが、
キャッチコピー通り、香ばしくてふわふわで美味しいパンができました。



■下準備
 
 ジャガイモは、2~3mmにスライスして、塩胡椒して粉をまぶしてソテーします。
 裏表に焦げ目がついたらOKですが、あまり強火ですると色だけ付いて中は生…になります。

 コンビーフは5mm厚にカットしてソテー。
 油が溶け出す程度でOK。あまり長く加熱すると旨みが逃げます。

 パンにマスタードとマヨネーズを塗っておきます。


■ドレスアップ

 ヒール+ポテト+コンビーフ+イタリアンパセリ+クラウンの順で重ねれば出来上がり。

_IMG_2237b.jpg


 毎度毎度簡単すぎてスミマセン^^;
 でも、この手のサンドイッチって、逆にシンプルが故に旨いって面もありますしね^^
 素材の持ち味ってか、具材一つ一つの味というかを味わえる最小のカップリングというか、
 豪勢な組み合わせで、その集合体としての味を楽しむサンドも美味しいですけれど、
 こういうサンドもまた旨いと思うのです^^

_IMG_2238b.jpg

 このコンビーフの色がなんとも堪らんですよね^^

 ちなみにコンビーフは正確には「コーンビーフ」が正しい表記かもしれません。
 粗塩(Corn)で漬けた牛肉(Beef)ですから。固まっているのは牛脂で固めているからです。
 塩漬けにして牛脂で固めてある食品…、かなりメタボの敵のような食品ですが…^^;;

_IMG_2239b.jpg

 ご馳走さまでした♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■これを使いました



もっとパサパサのパンができるのかと思いましたが、全然ふわふわで美味しいパンができました。
香ばしくて、すっかり気に入ってしまいました。油を使わないところも気に入りました。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_07_13_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ、↓の応援クリックをお願い致します。

ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガーブログ村TB:「ハンバーガー」「サンドイッチ
ブログ村TB:「ホームベーカリーで手作りパン
blogram投票ボタン



関連記事

コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです