オイルサーディンのチーズ焼き
『オイルサーディンのチーズ焼き』
材料は、市販の「オイルサーディン」(鰯の油付け)の缶詰に、
ピザ用チーズ、パン粉、パルメザンチーズ、パセリ、醤油・塩・胡椒適量。
どこかのテレビで、似たようなのやってた・・・と奥さんが教えてくれました^^
しかし、オリジナルは我家だ!と主張したい!
それほど旨い!
作り方はちょ~簡単!
1.オイルサーディンに、醤油と塩でちょっと味付け
2.オイルサーディンの上に、ピザ用チーズを盛る
3.パン粉、パルメザンチーズ、パセリのみじん切りを乗せる
4.オーブン(オーブン・トースターでもOK)で焼く
5.好みで、ハラペーニョのタバスコ(緑色のタバスコ)をかけてデキアガリ!
ビールにもバッチリ会いますし、もちろん炊きたてアツアツご飯にも合いますよ^^
(酒は穀類から作るんで、酒のツマミは、メシのおかずでも旨いんですよね^^)
簡単なのにちょ~ウマイ!お試しあれ!
(これで痩せるのかなぁ?オレってば・・・^^;;)
Posted by KAZ 2007_08_01_
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致しま~す。
![]() | ![]() |
コメント