お弁当一週間(11/12/25~12/01/10)
ウチの奥さんは、クリスマスだろうと、お正月だろうと、無関係に仕事です。
客商売や小売業じゃないのに、人様が遊んでいると忙しい・・・
なんとも因果なお仕事なのです^^;;
ということは、必然的に私もカレンダーや、世の中の流れなど全然無関係に、
お弁当だったり、食事だったり、逆に、ヘンテコな平日に休みだったりする訳です。
年末年始は、お弁当の機会が少なかったので、今回の「お弁当一週間」は、
2011年12月25日(クリスマス終了)から、2012年01月10日(帰省前まで)の
約2週間分をまとめて載せちゃおうと思います。
■タンドリーチキンとドライカレーのお弁当
1.タンドリーチキン
2.野菜素揚げ(かぼちゃ・人参・エリンギ)
3.ミルク・オムレツ
4.えんどう豆塩茹で
5.ミニトマト
6.ドライカレー
7.お弁当用レトルトカレー
この日のお弁当は、タンドリーチキンがメインで、ご飯はドライカレーにしました。
市販品の「ちょい食べカレー」を付けました。
1.クミン・ターメリック・コリアンダー・カルダモンをヨーグルトと蜂蜜を混ぜ、
1週間以上、鶏モモ肉を漬け込んだタンドリーチキンです。
チリを入れていないので、ほとんど辛さはなく、蜂蜜の甘さがほんのり…。。
2.野菜の素揚げや、タンドリーは「ちょい食べカレー」をソース代わりで。
≪辛くないタンドリーチキンのレシピ≫
・用意するもの~鶏モモ肉、無糖ヨーグルト、香辛料各種(下記)など。
・鶏モモ肉にフォークを刺して穴を開け、おろしニンニクをすり込みます。
ニンニクは、ポリ袋の中で作業すると簡単です。
・無糖ヨーグルトに、香辛料を混ぜ、そこに鶏肉を入れて漬け込みます。
(香辛料:クミン・ターメリック・コリアンダー・カルダモン・パプリカ・ナツメグ)
パプリカは、赤色をつけるために入れますが、入れなくてもOK。
各香辛料の分量は、各々2~3g程度です。クミンメインで。
その他、塩・胡椒、醤油やケチャップなど、お好みで味付けをします。
・上記の香辛料だと辛くなりませんので、子供でも普通に食べられると思います。
辛くする場合は、チリペッパーを足すことで辛くできます。
市販のカレー粉や、ガラマサラには辛い香辛料が入っていますので辛くなります。
・1週間ほど漬け込んだら食べごろ。オーブンで焼きます。
⇒我が家流タンドリーチキンはこちら。
■豚生姜焼きのお弁当
1.豚生姜焼き
2.きんぴらごぼう
3.だし巻きオムレツ
4.フライドポテト(ジャガイモ素揚げ)
5.メンチカツ(市販冷凍)
6.ソーセージ
7.うめおかかご飯+のりたま
去年のお弁当です。
もう何を意図してたか…とか全然忘れてしまいました。
おかずの種類はそこそこ多いですが、野菜が足りないかなあ。。。
1.豚ロース、玉ねぎ、人参を生姜を利かせたしょうが焼きに。
2.牛蒡と人参のきんぴら。
3.出汁+玉子をオムレツに。薄く巻いてゆく玉子焼きより簡単^^;
4.ジャガイモを素揚げしました。お弁当用ケチャップをつけました。
■ポークチョップのお弁当
1.ポークチョップ
2.チキン味噌漬け(焼き)
3.ベーコンのオムレツ
4.えんどう豆(塩茹で)
5.赤ピーマンキンピラ
1.豚ロースを玉ねぎを炒め、ケチャップで味付けしたポークチョップ。
2.かなりの長期間、味噌に漬け込んでいた鶏モモ肉を焼きました。
絶対的に野菜が足りませんね・・・^^;;
こりゃマズイなぁ。
というか、全体的に暗い!
■ピーマン肉詰めのお弁当
1.ピーマンの肉詰め(赤ピーマン)
2.豚肉と小松菜のピリ辛炒め
3.牛蒡と人参のキンピラ
4.レンコン炒め(ひき肉入り)
5.しそ香りカマボコ
6.ミニトマト
1.同じピーマンの肉詰めでも、赤ピーマンだと雰囲気が違います^^
2.豚肉に片栗粉の衣で揚げ、それを小松菜とともに炒めました。
5.箱根へ初詣にいった際に小田原の籠清に立ち寄って購入。
■豚肉の小松菜巻きのお弁当
1.豚薄切り肉の小松菜巻き
2.マヨポテト(茹で+パセリ)
3.ステーキオムレツ
4.肉味噌茄子
5.ソーセージ
この日も確実に野菜不足。
一時頑張って野菜を入れてたんだけど・・・^^;
1.豚薄着に肉で茹でた小松菜を巻き、片栗をまぶしてフライパンで焼きました。
味付けは塩胡椒。お弁当醤油を付けました。
2.ジャガイモを茹でて、マヨネーズで和えました。パセリ入り。
3.少し残っていた一口ステーキをオムレツの具にしちゃいました。
少々、無謀というか、無理なメニューでした^^;
4.挽肉と玉ねぎを味噌味で炒め、ナスに絡めました。
なんか、色合いがくら~~い^^;;
ってな感じの2週間でした。
次は、帰省休暇明けから再開します♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Olympas E-PL1s
レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
- 関連記事
-
- 【お弁当】オムライスのお弁当・豚磯辺揚げのお弁当 (2012/01/30)
- お弁当一週間(11/12/25~12/01/10) (2012/01/19)
- お弁当一週間(11/12/18~11/12/24) (2011/12/26)
- お弁当一週間(11/12/11~11/12/17) (2011/12/19)
- お弁当一週間(11/12/04~11/12/10) (2011/12/12)
コメント
人が休みの時に忙しいお仕事・・・
そういう方もいらっしゃいますね。
本当にお疲れ様です。
タンドリーチキンのお弁当も良いな~~
美味しそう^。^
>ロールキャベツならぬ、
ロールつるむらさきですか?
これは私もお初です~~^^
お休みが長く続くと エンジンかかるまで時間かかりますよね^^
☆
2012-01-19 10:58 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> 人が休みの時に忙しいお仕事・・・
> そういう方もいらっしゃいますね。
> 本当にお疲れ様です。
でも、好きなんですって。今の仕事。
勤め人じゃない私から見ると、朝決まった時間に出勤するだけでもスゴいと思っちゃいます^^;
> タンドリーチキンのお弁当も良いな~~
> 美味しそう^。^
タンドリーだけはまあまあだったようです♪
> >ロールキャベツならぬ、
> ロールつるむらさきですか?
> これは私もお初です~~^^
あ、全然気にしなくていいと思います。めっちゃ不味かったので(爆)。
> お休みが長く続くと エンジンかかるまで時間かかりますよね^^
> ☆
まだなんだかスローな感じがします。。。
2012-01-20 02:00 KAZ@Laidback URL 編集
Kazさん弁当は、蓋を開けるのが
楽しみでしょうね~
アイデアと愛情が一杯ですからね^^
2012-01-20 06:21 ちびだこ URL 編集
いつもはレシピブログの方からお料理拝見していますが、
このたびはブログにコメントありがとうございます。^^
美味しそうなお弁当、品数も多くておかずがみんな魅力的で、
とても食欲をそそられます。
タンドリーチキンとドライカレーのお弁当なんて、
寒い冬でもこれなら元気がつきそうですね!
↓のコラーゲン鶏麺も、濃厚でとにかく美味しそうでした♪♪
2012-01-20 07:13 庭乃桃 URL 編集
元気弁当ですね~
こういうのを作ってもらうと仕事もバリバリできそうです(^^)
野菜が少ないお弁当でも、朝食と夕食で野菜を多めに食べればいいんだからあまり気にしなくて良いのではないでしょうか。
結構油っぽいおかずが重なるようで少し気になるかな。
タンドリーチキンはいつか私も挑戦してみます。
とっても美味しそうなんですもの。
それから、それから・・・
最後にお詫びをしなければなりません。
せかっく私のほうに頂いたコメントを、間違って消してしまいました(涙)
ごめんなさい~~~(深謝)
アドバイスいただいていたのに・・・ほんと申し訳ないことをしました。
すみません。
2012-01-20 13:50 きき URL 編集
2012-01-20 16:14 macky URL 編集
Re: タイトルなし
ただいま~~>ちびだこさん^^
> Kazさん弁当は、蓋を開けるのが
> 楽しみでしょうね~
> アイデアと愛情が一杯ですからね^^
そうなのかなぁ・・・
お弁当は全然自信が持てないんですよねぇ^^;
もっともっと上手になりたいなぁ。。
2012-01-20 16:26 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> いつもはレシピブログの方からお料理拝見していますが、
> このたびはブログにコメントありがとうございます。^^
いえいえ、突然お邪魔してすみませんでした。
こちらへ、ご訪問&コメントありがとうございます。
> 美味しそうなお弁当、品数も多くておかずがみんな魅力的で、
> とても食欲をそそられます。
> タンドリーチキンとドライカレーのお弁当なんて、
> 寒い冬でもこれなら元気がつきそうですね!
ホントですかぁ?
どうもお弁当には自信が持てなくて、自分で見て凹んでばかりいます^^;;
> ↓のコラーゲン鶏麺も、濃厚でとにかく美味しそうでした♪♪
鶏麺はおいしかったです^^
鶏スープだとアッサリ系が多いと思うんですが、
鶏でもここまでコッテリできるんだと再認識しました♪
2012-01-20 16:29 KAZ@Laidback URL 編集
Re: 元気弁当ですね~
> ボリュームたっぷりで食べ応えのありそうなお弁当ですね。
> こういうのを作ってもらうと仕事もバリバリできそうです(^^)
> 野菜が少ないお弁当でも、朝食と夕食で野菜を多めに食べればいいんだからあまり気にしなくて良いのではないでしょうか。
そうなんだけどねぇ。
でも、多いに越したことないですからねぇ。
> 結構油っぽいおかずが重なるようで少し気になるかな。
そうなんだよねぇ・・・その辺に腕のなさが出ちゃいますねぇ^^;
ただ、客筋での食事なので、匂いとかかなり注意しないと…なので、
魚類はかなりNG…ってことになると、レパートリーの狭い私はこんなもの。。。
になっちゃうんですよねぇ。。。
> タンドリーチキンはいつか私も挑戦してみます。
> とっても美味しそうなんですもの。
辛くないタンドリーは色々にアレンジできますよ。
辛くするのは、後付でもなりますから。
> それから、それから・・・
> 最後にお詫びをしなければなりません。
> せかっく私のほうに頂いたコメントを、間違って消してしまいました(涙)
> ごめんなさい~~~(深謝)
> アドバイスいただいていたのに・・・ほんと申し訳ないことをしました。
> すみません。
まじ~~~~~??
でも、一回読んで貰えたなら、大した内容じゃないからかまわないです^^;
気にしないで~~。
2012-01-20 16:32 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 元気が出そうなお弁当ばかり!どれも美味しそうだけどタンドリーチキンとドライカレーのお弁当とピーマンの肉詰め弁当が特に気になる~~。
タンドリーは私も奥さんも大好きなんです^^
我が家には、常にタンドリーが漬けられております♪
赤いピーマンの肉詰めは初めて作りました。
色合いがきれいでした^^
2012-01-20 16:33 KAZ@Laidback URL 編集
小さなお弁当箱の中に
KAZさんの愛情をいっぱい感じるお弁当、
どれもおいしそうです!
旦那様が作ってくれるお弁当を食べる気分、
一度でいいから味わってみたいなぁ。。。
奥様うらやましすぎです^^
カレー好きなのでタンドリー&ドライカレーが食べてみたい!
2012-01-21 08:41 プクリンママ URL 編集
あのまぁるいお弁当箱にキレイに詰められるものですねぇ。
特にタンドリーチキンのお弁当がそそられます。
4月からお弁当作るので参考にさせてもらいますねぇ。
2012-01-21 16:03 かずな URL 編集
Re: タイトルなし
> 小さなお弁当箱の中に
> KAZさんの愛情をいっぱい感じるお弁当、
> どれもおいしそうです!
> 旦那様が作ってくれるお弁当を食べる気分、
> 一度でいいから味わってみたいなぁ。。。
> 奥様うらやましすぎです^^
どうなんでしょうねぇ^^;
もっとキレイに作ってよ…とか、
こんな男子みたいなのじゃなく可愛いやつ…
とか思ってるかもしれませんね^^;
> カレー好きなのでタンドリー&ドライカレーが食べてみたい!
なんで日本人ってこんなにカレーがすきなんですかねぇ^^
かく言う私も、BEST5に入りますww
2012-01-21 21:07 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> あのまぁるいお弁当箱にキレイに詰められるものですねぇ。
> 特にタンドリーチキンのお弁当がそそられます。
> 4月からお弁当作るので参考にさせてもらいますねぇ。
お?4月からお弁当作りですかぁ。。
それは楽しみです。。。
かずなさんのお弁当、ぜひぜひ参考にさせてもらいますね♪
私のは参考にはならないですね^^;;
2012-01-21 21:09 KAZ@Laidback URL 編集